| 明治7年7月 |
太平学校の附属小学校として設立される |
| 11年4月 |
秋田市師範学校新築落成と同時に附属小学校もこれに移る |
| 13年5月 |
秋田女子師範学校新築成り従来の附属小学校の女子はこれに移る。ここにおいて男女両師範に各附属小学校をみるに至る |
| 19年4月 |
秋田県尋常師範学校(秋田師範学校に秋田女子師範学校合併)附属小学校と称する |
| 32年11月 |
師範学校農業実習地に新たに附属小学校舎を起工落成移転する |
| 昭和23年4月 |
秋田師範学校男子部女子附属小学校を統一し附属小学校(18学級)になる |
| 24年5月 |
秋田大学秋田師範学校附属小学校となる |
| 26年4月 |
秋田大学学芸学部附属小学校となる |
| 29年10月 |
創立80周年記念式典・新校歌制定 |
| 37年12月 |
保戸野原の町旧学芸学部校舎の内部改装完了、附属小学校をここに移転する |
| 38年4月 |
全教室にテレビ(18台)設置。給食用リフト新設 |
| 38年6月 |
校舎竣工記念式典 |
| 39年5月 |
附属体育館竣工落成式 |
| 39年10月 |
創立90周年記念式典・前庭整備(記念彫像阿部米蔵氏「愛と雑草のモニュマン」) |
| 40年12月 |
旧附属小学校跡地(東根小屋町)より大いちょうを移植 |
| 41年4月 |
「制服」を制定 |
| 41年6月 |
附属学校プール竣工式 |
| 42年6月 |
秋田大学学芸学部名称改正により秋田大学教育学部附属小学校と改称する |
| 45年4月 |
附属小学校体育館竣工記念式典 |
| 49年9月 |
創立100周年記念式典 |
| 53年2月 |
校舎改修・低学年棟増築竣工記念式典 |
| 59年10月 |
創立110周年記念式典 |
| 60年7月 |
飼育舎完成 |
| 平成6年10月 |
創立120周年記念式典 |
| 7年4月 |
コンピュータ42台導入 校内LAN完備 |
| 9年2月 |
新校舎に移転する(新住所:秋田市保戸野原の町13-1) |
| 10年4月 |
学部名の変更により秋田大学教育文化学部附属小学校と改称する |
| 12年11月 |
教育後援会が設立される |
| 16年11月 |
創立130周年記念式典 |
| 19年1月 |
通学用カバン全面改定(男女共紺色) |